






■診療ご案内 診療時間…9時〜18時 昼休み……12時〜14時 土曜日……12時まで 日曜祝祭日…休診
|
■ 住所 〒854-0053 長崎県諌早市小川町246番1 ■ 電話0957-35-1755 ■ FAX0957-35-1756 ■ 院長 樋口洋一 日本小児科学会認定小児科専門医
|
ひぐち小児科医院のLINEもご利用ください。
|
|
日本脳炎ワクチンは定期接種の一つとして公費で接種することになっています。 1期は生後6か月から2回接種して概ね1年後に3回目を接種します。 1期は生後90か月(7歳半)までに済ませる必要があります。 2期(4回目)は9歳から12歳の間に接種します。 つまり合計4回の接種が必要です。
このたび日本脳炎ワクチンのメーカーのうち一社で製造上の問題があり、当面の間全てのメーカーの日本脳炎ワクチンの供給が全国的に制限されることになりました。 そのため供給が安定するまでの間は最初の2回の接種を優先するよう要請がありましたので、3回目以降の予約を制限させていただきます。
ただし3回目以降でも定期接種(無料で接種できる)の年齢の上限が近い方は上限を超えないうちに接種していただきたいと思います。
このほか特例措置として平成19年4月2日から平成21年10月1日生まれの方は9歳から12歳の間に定期接種として1期の接種が可能です。 また平成7年4月2日から平成19年4月1日生まれで20歳未満の方で4回の接種が終了していない場合には定期接種として1期・2期の接種が可能です。
ひぐち小児科医院では既に予約されたいただ...[全文を読む]
|
1月20日(水曜日)の午後は諫早市の3歳児健診のため森山の保健センターにお邪魔します。 例年であれば健診の終了時間がほぼ一定なので午後の診療を16時からとしていたのですが、新型コロナ感染症のために昨年健診を受けられず1回の健診にいらっしゃる人数が多いことと、感染拡大防止のため、お一人お一人の診察に時間がかかると思われます。 したがって1月20日(水曜日)午後の診療開始の時間のお約束が難しいですので、同日午後の診療をお休みします。 ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。 なお当日午前中は通常通りの診療です。
|
1月14日よりひぐち小児科医院で診療待ちをされる方のためにフリーWi-Fiを設置しました。 待ち時間の間の連絡やYouTubeなどのネット閲覧、WEB問診の入力などにご利用ください。 SSIDとパスワードは院内に掲示しています。 パスワードは随時変更していく予定です。 よろしくお願いします。
|
1月10日(日曜日)は諫早医師会の休日在宅医当番です。 9時から18時までですが途中で昼食の時間をいただきます。
例年冬場はインフルエンザ流行などで百数十人の患者さんが来られるので、駐車場の整理のために警備の方をお願いしていました。しかし今年はインフルエンザが全く流行していないので今回は駐車場警備の方はおられません。 駐車場については「院長の部屋」に記載しております休日の駐車場の案内をご覧になって、落ち着いて来診してください。医院の敷地内とお隣(小栗交番との間)のマエダパーキングさんに駐車可能です。 うら歯科さんの駐車スペースもお借りしています。 マエダパーキングさんの駐車スペースのうち交番側の一番奥には決して駐車しないでください。 また路上駐車や周辺の店舗さんなど周辺の方々にご迷惑をおかけすることはないようにお願いします。
当院のかかりつけの方はご存じかとお思いますが、当院ではご自宅などから受診前にネットを通じて問診表を記載していただく「WEB問診」を利用していただいています。WEB問診の説明とリンクはこのページの左側に設けています。待ち時間の短縮と感染拡大防止のためにご協...[全文を読む]
|
おはようございます。 大変な大雪ですね。 ひぐち小児科医院は医師は院内にいるのですが、スタッフが出勤できません。 そのため急遽休診にさせてください。 ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いします。 明日、1月10日(日曜日)は諫早医師会の休日在宅医当番です。 もしよろしければ明日受診してください。 ただし雪の具合ではそれも難しいかもしれませんが。 みなさんお気をつけ下さい。
|
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。
ひぐち小児科医院は1月5日(火曜日)から診療いたします。
昨年よりお伝えしておりました小学6年生の二種混合ワクチン接種のご予約も、 1月5日からお電話で承ります。
|
ひぐち小児科医院は12月29日(火曜日)から1月4日(月曜日)まで年末年始のお休みをいただきます。 新年は1月5日(火曜日)から診療を始めます。 よろしくお願いします。
|
ジフテリアと破傷風の二種混合ワクチンは大切な定期接種の一つです。 対象年齢は11歳から12歳、主に小学6年生に接種すべき予防接種です。 定期接種なので無料です。 小学6年生はじめ上記の年齢で接種がまだの方はおられませんか? 通学中はなかなか接種が難しいかもしれませんので、 冬休み中に二種混合ワクチン接種を接種されることをお勧めします。 インフルエンザが流行する前の冬休み中が適切と思います。 ひぐち小児科医院では年明け1月7日(木曜日)に二種混合ワクチンを重点的に接種することにしました。 もちろんその日には他のワクチンも受け付けます。 二種混合ワクチン接種がまだで上記の年齢の方は1月7日にご予約ください。
|
12月16日(水曜日)の午後は休診です。 午前中は通常通りの診療です。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
|
11月25日(水曜日)は午前午後とも休診です。 ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
11月23日(月曜日・祝祭日)は諫早医師会の休日在宅医当番です。 9時から18時までですが途中で昼食の時間をいただきます。
なお今回の休日在宅医当番においては混雑期にお願いしている場内警備の依頼はしていません。 したがって医院玄関に表示している駐車場案内や、 このホームページの「院長の部屋」などに載せている駐車場案内をご覧になって、 落ち着いて駐車して下さい。 くれぐれも近隣の方や飲食店さまなどのご迷惑にならないようにお願いします。
また新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の目的と待ち時間の短縮のため、 予めスマホやパソコンからWEB問診を入力しておいてください。 WEB問診へのリンクはこのホームページや当院の公式LINEに表示されています。
県外の方や2週間以内に県外の方との接触がある患者さんやその付き添いの方は、 院内に入る前に必ずお電話をお願いします。 ひぐち小児科医院の電話は0957-35-1755です。
なお通常の診療で用いていただいている順番予約システムは 休日在...[全文を読む]
|
|