






■診療ご案内 診療時間…9時〜18時 昼休み……12時〜14時 土曜日……12時まで 日曜祝祭日…休診
|
■ 住所 〒854-0053 長崎県諌早市小川町246番1 ■ 電話0957-35-1755 ■ FAX0957-35-1756 ■ 院長 樋口洋一 日本小児科学会認定小児科専門医
|
ひぐち小児科医院のLINEもご利用ください。
|
|
日本脳炎ワクチンについて。
数年前に「積極的に接種を勧奨することを控える」といった状況があり、 その後に接種率が大きく落ち込みました。
その影響か、その前後より日本脳炎や日本応援ウイルスによる髄膜炎の報告が増加しています。 それでも麻疹とか風疹とかの流行性疾患よりも数的には少ないのですが、一旦かかると重症化する疾患です。 命を落としたり、重い後遺症を遺すことも知られています。 ...[つづきを読む]
|
風疹は相変わらず流行が広がっています。 行政は未だに感染蔓延に有効な対策は行っていません。
以前、麻疹と風疹の混合ワクチンの不足のことを書きましたが、 まだ流通には大きな支障がないとのことです。 そうであれば20歳台から40歳代の、特に男性は積極的に接種を考えて下さい。
大都会では接種費用の助成が行われています。 そちらの方でおそらく大量のワクチンが使われているのでしょう。 予算...[つづきを読む]
|
今回は子宮頸がん予防のワクチンについてです。
ヒトパピローマウイルス(HPV)というウイルスの一種が、 子宮頸がんを発生させることがわかっています。 これは以前にもここで説明させて頂いたと思います。
特に最近日本ではは20歳〜30歳台の若い女性の子宮頸がんが増えています。 若くして罹患することはかなり悲惨な結果をもたらすことも多い疾患です。 これを防ぐためにこのウイルス感染を抑えるため...[つづきを読む]
|
お顔のことでHPからお尋ね頂いた方へ。 うまく返信ができません。 よろしければ明日の診療時間にでも直接お電話下さい。
|
風疹の大流行に伴いワクチンが不足しているようです。 またそのアオリを受けて麻疹・風疹混合(MR)ワクチンも不足し始めたとの通知がきました。 MRワクチンは本来1歳と小学校に入る前の2回接種することになっています。 このワクチンは人生の中で大事な定期ワクチンですのでおろそかにすることはできません。 ですから風疹の流行に伴い接種を希望する方も、その方それぞれ接種の必要性や抗体の保有状況によって接種の...[つづきを読む]
|
ここのところ診療予定変更の記事ばっかりなのですが、 久しぶりに真面目な話題を続けたいと思います。
最近、予防接種や感染症の報道が増えていますので、 今後しばらくワクチンの話を書いていきたいとおもいます。
まずPRとしてお伝えしたいこと。 ひぐち小児科としてオススメする小学校に入るまでの予防接種スケジュール例を当院窓口でお渡ししています。 よろしければ参考にしてください。
本...[つづきを読む]
|
早くも6月になります。
8日の土曜日は朝から休診です。
12日の水曜日と 14日の金曜日は それぞれ健診のために 午前中のみ診療で、午後はお休みです。
よろしくお願いします。
|
本日5月12日は諫早医師会の休日在宅当番です。
9時から18時ですが途中昼食時間をいただきます。
駐車場は院内の分が一杯の場合に備えて、 臨時の駐車場をお借りしています。
向かいの、うら歯科さんの駐車場、 隣の前田パーキングさんの一部、 富田薬品さんの駐車場です。
玄関付近に案内を出していますので 混雑している場合にはそちらに停めて下さい。
|
5月10日は学校医をしている小学校の健康診断のために、 午後休診の予定です。 ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。
|
|